NEODEAD MANIA

DJねおでっどプレゼンツ、エンタメあれやこれ。

【Techno】ダブとミニマルでテクノを最適化するYagyaの新作「Stormur」

Stormur

Yagya「Stormur」★★★★★

ダブ・テクノからミニマル、そしてアンビエントエレクトロニカ界隈において、もはや説明不要のアーティスト、Yagya(ヤグヤ)が新譜をリリース。

2002年のデビュー以降、3~4年に1枚のペースでアルバムを発表し続けており、その全てにおいて高い評価を得るなど、ブレない世界観には定評があります。

特に初期作「Rhythm Of Snow」の衝撃は大きく、エレクトロニカ及びアンビエント方面では名盤としても有名です。

Rhythm of Snow

Rhythm of Snow

 

個人的に、2014年発表の「Sleepygirls」はとても印象に残っています。

元々がBrian EnoKettelなど、アンビエントエレクトロニカ系が大好物っていう僕の嗜好もありますが、こちらはアンビエント・テクノの新しい潮流としても、素晴らしい出来でした。

いかがでしょうか。

奥行きのあるミニマルなビートに、日本語Vocalの浮遊感が大変癖になります。

ちなみにVocalにクレジットされているのはNatsuko YanagimotoとHatis Noitの2人。

(ハチスノイトは皆さんご存知、夢中夢のVocalですね。)

Sleepygirls

Sleepygirls

 

また、このアルバムは全曲をContinuousにMixした仕様でもあり、DJ的にも、僕が好きなYagyaはこのスタイルなのです。

ミニマルでダビーなキックにウェットなシンセサウンドって、要するに日本だとHiroshi Watanabeさんとか好きな人にはたまらないサウンドだと思うんですね。

(得てして、ミニマルとはチルアウトでもあり得るわけです。ハイ。)

と、ここまで前置きが長くなってしまいましたが、つまり今回の新作をなぜこのブログで記事にしたかっていうと、まさに「Sleepygirls」を彷彿とさせる内容だったからです。

興味のある方は、早速音源をチェックして頂きたいと思います。

そして出来れば単体ではなく、アルバム1枚を1曲と捉えて聴いて頂くのが最良かと思われますので、とりあえずSpotifyのリンクを貼っておきますね。

反復を刻むテックなビートに、引き算思考で配置されたシンセサウンド

本作はこのバランスが極めて良好な作品です。

個人的には「Sleepygirls」をさらにブラッシュアップした印象。

しかし、この掴みどころのなさと言葉に出来ない心地良さが、このジャンル、いやYagyaの最大の特徴ではないかと思います。

ぜひ、深夜にでも、まったりと聴いてみてください。

Have a nice trip!

Stormur

Stormur