NEODEAD MANIA

DJねおでっどプレゼンツ、エンタメあれやこれ。

Vaporwave、Synthwave、Dreamwave、、、そして時代はChill Grooveへ(MEGAS「Echoes」)

Synthwaveについては何度も何度もこのブログで紹介してきたので、今さら講釈するっていうのは野暮ですが、個人的にはChill Grooveばかり好んで聴いてます。

 

Chill Grooveって何かって?

そりゃ知らないですよねー。

僕が勝手に名付けて呼んでるだけなので。。。

 

きっかけは2019年にリリースされたUnfoundのデビューアルバム「Anomaly」です。

Unfound本人はSynthwaveの延長線上で制作してると思うんだけど、このアルバム以降、こうした4つ打ち系Lo-Fiサウンドを体現するアーティストがチラホラ出始めました。

 

 

当初はBPMも遅く、Chilloutに近い精神性に傾倒していましたが、次第にリズムセクションが今のDance Musicと近接する方向性にシフトチェンジ。

要するに、ジャンルのブレイクスルーが起き始めました。

象徴的なのが2020年リリースのOvercrestの1曲。

 

 

明らかにBPMが速くなり、この辺りからProgressive HouseやOrganic Houseの地平線が見えてきました。

これはもはやVaporwave、Synthwave、そしてDreamwaveの範疇ではなくなってきているのかなと。

 

 

そして2023年の6月、フランス出身のMEGASがやってくれました。

2ndアルバム「Echoes」において、実に見事なChill Groove的世界観を確立。

Anjunadeepに収録されたとしても、それほど違和感がないような曲が多いです。

もしかするとこれ、Synthwaveのパラダイムシフトと言えるかも?

 

 

実のところ、Chillwaveってワードを使いたいのですが、それはすでにWashed Outがレイドバックな音塊としてジャンルを確立させちゃったので、誤解を招きますよね。

従いまして、苦肉の策として、僕はChill Grooveと呼んでこの辺のサウンドをカテゴライズすることにしました。

MEGASにはぜひExtended Mixをリリースして欲しいなと思う、今日この頃です。